皆様のお家は大丈夫??
こんにちは!
事務員中村です(^^♪
お昼ご飯を買いにコンビニへ行ったら、オーソドックスなおにぎりがほとんど150円以上・・・
もはや食べたい物を選ぶより、いかに安い物を選んでお腹いっぱいにするかを考えるのが当たり前になってきました(´;ω;`)ウゥゥ
物価高も大変ですが、皆さんに注意喚起です!!!
皆様は大切なお住まいのことで気になることはありませんか?
- 床がギシギシと音を立てたりフワフワ感がある
- 柱や壁を叩くと空洞のような音がする
- ドアや窓の開閉が悪くなった
- 羽アリが大量発生した(特に4月~6月頃の午前中)
- 庭や玄関先で蟻道(土でできた管のようなもの)を見つけた
梅雨時期から夏にかけて、ひそかに進行する可能性があるのが【シロアリ被害】です。
「うちには関係ない」と思っている方も、決して油断はできません!!!
弊社で手がけたリフォーム事例から衝撃的なシロアリ被害を皆様にお伝えするとともに、シロアリを駆逐し綺麗に施工した事例をご紹介します(^_-)-☆
(シロアリ自体が映ってる画像はございませんので安心してご覧ください!)
まずは見てください・・・
このボロボロの土台を・・・
↓ ↓ ↓
こちらは枠や下地がボロボロ+大きな穴が・・・
↓ ↓ ↓
こちらはボロボロなので分かりずらいですが
構造上、耐震補強で最も重要な”筋交い”がボロボロになってます・・・
↓ ↓ ↓
目を覆いたくなるような光景ですね(-_-;)
指で押して崩れるほど脆くなっていました・・
これは決して他人事ではありません。
温暖多湿な静岡県は、シロアリにとって非常に住みやすい環境なのです!!!
シロアリは、普段私たちの目に触れない床下や壁の中で静かに被害を拡大させていきます。
気づいたときには、手遅れになっているケースも少なくありません。
弊社で早急に対応した施工事例です!!!
構造上最も重要な筋交いや柱も問題なく綺麗に施工しました(^^)/
↓ ↓ ↓
弊社では被害状況に合わせて最適な防蟻剤を使用し、駆除を行い、確実に施工いたします( `ー´)ノ
もうひとつ注意喚起させていただきたいのですが、
シロアリの被害があった箇所をDIYでどうにかしようとするのは危険です!!!
シロアリによってもろくなった木材は脆くなっており負荷に耐えられない状態になっていることがあります。
DIYで安易に触ったり不適切な補強をしたりすると、被害 をさらに悪化させ建物の強度を著しく低下させる可能性があります。
シロアリ被害は専門的な知識と技術が必要な問題なので、心当たりのある方はベストホームへご相談ください!!
お家の中で安心して過ごせるよう丁寧・確実に防蟻剤で駆除し施工いたします☆
その他お家へのご希望やお悩みはぜひご相談ください☆
現地調査・お見積り無料なのでお気軽に(^^♪
インスタもやっております( *´艸`)
いいね・フォロー、よろしくお願いします☆