「ちょっと」が叶う魔法の空間♪
こんにちは!
事務員中村です(^^♪
突然ですが、WANIMA の りんどう という曲をご存じですか?
弊社社長から教えて頂いてYouTubeで拝見したんですが、涙がとまりませんでした。。
熊本の震災で故郷が被災し、地元のことを思う歌詞と力強い歌声に胸打たれております!!!
東北、熊本、石川の被災した皆様をお見舞いするとともに、
その中のハートフルな部分に曲を通じて触れさせていただいたことに感謝です。
あー、この気持ちを言葉にするのが難しい(´;ω;`)ウゥゥ
WANIMAの曲もっと聴いてみよ♪
さて本日は、生活に彩を持たせるための
【飾る】【隠す】【くつろぐ】がテーマです!
「なんだか壁が寂しい…」
「自分だけの場所が欲しい…」
そんな風に感じているなら、ニッチやヌックがあなたの理想を叶えるかもしれません☆
弊社の施工事例とともにニッチ・ヌックの魅力をご紹介します!(^^)!
ニッチとは、壁の一部を凹ませて作った飾り棚や収納スペースのことです!
壁の厚みを有効活用することで、空間を無駄にせず、おしゃれなディスプレイや実用的な収納スペースを生み出すことができます☆
↓ ↓ ↓
実は学生時代に壁にニッチを作ったことがあるんですが、工程が多くて意外と難しいんです、、!
事務員中村は、家にニッチを設けるなら絶対に職人さんに頼もうと誓ったほどです( ノД`)シクシク…笑
こんな感じでキッチンの壁にニッチを設ければ調味料棚に(^_-)-☆
料理中にサッと出し入れができるので時短にもなりますね!
↓ ↓ ↓
例えばニッチを大きくし奥行きが確保できれば花瓶や本をディスプレーや収納したり
ニッチだけアクセントクロスにしてインテリアとして映えさせたり
多用途でお使いいただけます(*^^)v
そしてヌックとは、「隅っこ」や「隠れ家」のような意味合いを持つ、ゆるやかな区切りのスペースのことです!
読書をしたり、ちょっと休憩したり、自分だけの時間を楽しむことができる、魅力的な空間です☆
↓ ↓ ↓
出入口の大きさは自由に変えられます!
こちらはLDKに一角に設けられており、子どもの秘密基地や大人の書斎などなど!
ヌック1つで夢がふくらみますね( *´艸`)
壁のちょっとした工夫であるニッチやヌックを取り入れることで、お部屋の機能性とデザイン性は格段に向上します☆
「我が家にもニッチやヌックを取り入れてみたいけど、どんなデザインが良いかわからない…」
「デッドスペースを有効活用したいけど、アイデアが浮かばない…」
そんな方は、ぜひ一度 ベストホームにご相談ください(^^)/
その他にもお家へのご希望、お悩みがあればご相談ください!
現地調査・お見積り無料なのでお気軽に(^^♪
インスタも更新しておりますのでフォロー・いいねお願いします♪